IoT.png

IoTによる機能拡張、AIによる傾向分析

IoTの大量データを効果的に活用し、業務の洞察と予測能力を向上させます。コストを削減しながら新たなビジネス価値の創造を支援
【資料で分かること】
  • 業務改革や新たなビジネスチャンスにつながる、データ活用をご支援

  • 効率的なデータ収集方法

  • 構造化データ・半構造化データ・非構造化データ

  • 分析用データに加工する「三層データ加工設計」

  • IoTを活用する10のメリット

  • IoT開発サービス × Microsoft Azure

  • アーキテクチャサンプル(大規模)

  • アーキテクチャサンプル(小規模)

  • アンダーズが選ばれる3つの理由

  • シェアードチーム®について

  • アンダーズが手掛けたIoT/ビックデータ開発事例

業務改革や新たなビジネスチャンスにつながる、データ活用をご支援

DX推進に伴い、「自社で保有する大量のデータ(ビッグデータ)をビジネスにうまく結びつけたい」と考える企業が増えています。IoTやAIなどのデジタル技術の活用によって、日々大量に収集・加工・分析されるビッグデータは、人の経験値や勘に頼らない現状把握と、それを基にした的確な判断に役立っています。ビッグデータの予測分析を参照し、業務改革や新たなビジネスの創出につなげていくことで、DXの定着とデータを利活用しながら経営を行う「データドリブン経営」への転換を実現します。

アンダーズでは、さまざまなツールやデバイスを使った社内データの自動収集から、加工・分析まで、企業の収益につながるビッグデータ開発サービスをご提供します。IoTを使えば膨大なデータの自動収集が可能で、その分析結果は、生産性の向上や品質管理など爆発的な効果へとつながっていきます。企業の大きな資産になる可能性を秘めているビッグデータ開発は、IoTの活用経験も豊富なアンダーズにお任せください。

効率的なデータ収集方法

データの収集手段はいろいろありますが、手間のかからない方法を選ぶと、システム利用が定着します。たとえばPOSやIoT、MtoM(センサーやGPS、通信機器など、機械と機械が直接ネットワークでつながってデータ交換する仕組み)などからのデータの自動取得は、人の手を煩わせることなく、非常に効果的です。

構造化データ・半構造化データ・非構造化データ

ビッグデータを構成するデータには、行と列をもつ表形式になっている「構造化データ」、内容に一定の規則性はあるものの表形式にはなっていない「半構造化データ」、内容に規則性のない「非構造化データ」の3種類があります。ビッグデータの多くを占めるのは「非構造化データ」と「半構造化データ」で、それらをデータ形式、データ量にかかわらず取り込み、利活用するためには大容量のストレージが必要です。アンダーズはクラウド上に安価にデータレイクを構築し、大量のデータを蓄積、分析に適したデータに加工していきます。

分析用データに加工する「三層データ加工設計」

アンダーズではデータレイクに収集した多種多様な生データを、最近注目されている「三層データ加工設計」(メダリオンアーキテクチャー)を使ってデータ加工していきます。第一層→第二層→第三層の順で加工していくことで、データの構造と粒度はより目的に沿ったものになります。

第一層で「生データを保管」する

第一層にあるのは未処理の生データで、さまざまな手段で収集されたデータが要件に関係なく、そのままの状態(ネイティブデータ形式)で蓄積されていきます。構造化と非構造化データが入り混じり、かつデータ容量が大きいので、低コストで拡張性のあるストレージが必要です。第一層のデータはクレンジング前なので、そのままでは利用できません。

第二層で「最低限のデータ加工」を行う

第一層のデータをマッチング、マージ、フィルタリング、クレンジング(適度なレベル)し、文字列・数値・日付などが整った適合データにしていきます。主なビジネスエンティティやトランザクションデータが抽出できるようになっているので、業務部門のセルフサービス分析も可能で、AIのデータソースにも適しています。

第三層で「目的に沿ったデータ加工」を行う

第三層では、ビジネス要件に合った加工を行い、BI ツールで読み込んで可視化することができる水準に処理されたデータにしていきます。処理済みのデータは、BI分析、レポート作成、プレゼンテーションなどにそのまま使えるレベルになっています。また、代理キーで正規化されているので、業務部門がセルフでデータ集計をすることができます。

IoTを活用する10のメリット

IoT開発サービスを利用することで、事業会社は効率化や品質向上、コスト削減、顧客ニーズに対応した製品・サービス提供など、以下のような数多くのビジネスメリットを得ることができます。

Merit1:生産性や効率の向上

IoT導入に伴う自動化されたプロセスやリアルタイムデータ収集によって、生産性や効率が向上します。

(例)工場のライン全体をセンサーでモニタリングすることで、生産ラインのボトルネックを特定し、改善することができます。これにより、生産性の向上や製品の品質の改善が期待できます

Merit2:コスト削減

IoTを導入することで、省エネやメンテナンスが効率化され、コスト削減が可能になります。

(例)センサーを使って機器の稼働状況をモニタリングすることで、機器の故障を予測し、メンテナンスの計画的な実施が可能になります。これにより、故障による生産停止時間の短縮や修理コストの削減が期待できます

Merit3:製品の品質向上

IoTセンサーを使用することで、製品の品質をリアルタイムで監視することが可能となり、品質管理の向上が期待できます。

(例)自動車部品の製造ラインで使用されるセンサーを使って、製品の寸法や重量、形状などを監視することができます。これにより、製品の品質に問題が生じた場合には、すぐに改善できます

Merit4:新規ビジネスモデルの創造

IoTを活用することで、従来のビジネスモデルに加え、新たなビジネスモデルの開拓が可能になります。

(例1)製品にセンサーを埋め込むことで、顧客の使用状況や嗜好を分析し、より個別化された製品の提供が可能になります

(例2)顧客データを利用して、新たなサービスの提供や販売促進活動などが展開できます

Merit5:顧客満足度の向上

IoTを導入することで、製品やサービスの品質を向上させ、顧客満足度を高めることができます。

(例1)IoTセンサーを搭載した製品を販売することで、顧客の使用状況や好みを把握し、より良い製品開発やサービスの提供が可能になります

(例2)IoTを活用したカスタマーサポートやアフターサービスにより、顧客満足度を高めることができます

Merit6:生産計画の最適化

IoTを導入することで、製造プロセスにおける生産計画を最適化することができます。

(例)在庫管理において、センサーを使用して在庫の実状をリアルタイムに把握することで、在庫ロスを最小限に抑えることができます

Merit7:リスク管理の向上

IoTを活用することで、ビジネス上のリスクを最小限に抑えることができます。

(例)建築現場において、センサーを使用して建設機械の使用状況を監視することで、事故や故障のリスクを低減することができます

Merit8:マーケティング戦略の改善

IoTを導入することで、顧客の購買行動や使用状況などのデータを収集することができ、それをもとにマーケティング戦略の改善が可能になります。

(例)IoTセンサーを搭載した製品を販売することで、顧客の使用状況や好みを把握して、より効果的なマーケティング戦略を展開することができます

Merit9:サプライチェーンの最適化

IoTを導入することで、サプライチェーン全体の最適化が可能になります。

(例)物流において、センサーを使用して商品の輸送状況を監視し、在庫の状況に応じて補充を行うことで、生産計画の滞りを最小限に抑えることができます

Merit10:イノベーションの促進

IoTを活用することで、新たなイノベーションの創造が促進されます。

(例1)自動車にセンサーを搭載することで、自動運転車の開発が可能になります

(例2)その他の業界でも、IoTを活用した新たなサービスや製品によって、市場競争力を強化することができます

IoT開発サービス × Microsoft Azure

Microsoft Azureには、IoT開発に必要な設備や環境を提供するためのサービスが多数用意されています。また、AzureにはIoT開発に必要なセキュリティ機能やプロジェクト管理機能なども備わっており、IoT開発を成功に導くための環境を提供しています。

Azure IoT Hub

IoT デバイスとの通信を安全に管理するための IoT プラットフォームです。IoTデバイスからのデータ収集やコマンドの送信、デバイスの認証、セキュリティ管理などを一元的に行うことができ、複数のIoTデバイスを効率的に管理できます。

Azure Stream Analytics

リアルタイムストリーミングデータを分析するためのサービスです。IoTデバイスやセンサーからの大量のストリームデータを受信して、データのクエリ、フィルタリング、アグリゲーション、異常検出などの処理を行うことができます。

Azure Functions

イベント駆動型のサーバーレスコンピューティングプラットフォームです。HTTPリクエスト、タイマーイベント、メッセージキューなどをトリガーに、コードを実行できます。プログラミング言語にはC#、JavaScript、Python、Java、PowerShellなどが利用でき、様々なアプリケーションに対応することができます。

Azure Machine Learning

機械学習のモデル開発やトレーニング、デプロイメント、管理を行うためのサービスです。PythonやRなどのプログラミング言語を使用し、データの前処理や特徴量エンジニアリング、モデルの選択、ハイパーパラメータの調整などのタスクを実行できます。

Azure DevOps

開発プロセスの自動化や配信、運用、プロジェクト管理を効率的かつ協調的に行うためのツールセットを提供しています。IoT 開発のプロジェクトにおいても、Azure Pipelinesを使って、ビルド、テスト、デプロイなどのプロセスを自動化することができます。

Azure Security Center

IoT デバイスや、 IoT インフラストラクチャのセキュリティ管理を行うためのサービスです。Azure環境のセキュリティを強化するための監視、脅威検出、アラート管理、コンプライアンス報告、Azureリソースのセキュリティ状況評価などを行い、脅威からの保護を強化するためのアドバイスや自動化されたセキュリティの対応策を提供します。

アーキテクチャサンプル(大規模)

アーキテクチャサンプル(小規模)

アンダーズが選ばれる3つの理由

弊社はPaaSで業務システムを構築する専門集団であり、高機能・高品質を適正価格で提供するベンダーとして幅広い業種のお客様から継続率94%で選ばれています。戦略立案から設計、開発、運用保守までをビジネスとテクノロジーを熟知したシェアードチーム®が担当し、グローバル基準の技術を活用して競争優位をもたらすサービスを提供。お客様のビジネス価値を最大限に高めるために努力を惜しみません。

Reason1:ソリューションに関する豊富な経験とビジネスへの深い理解

  • 金融・物流・不動産・製造・卸売・小売り・サービスの業種において、クラウドソリューションで培った豊富なノウハウが強みです

  • マーケティング・営業・総務・経理・人事・業務・資材・サービス部門におけるプロセスに精通しています

  • クラウド利用料を最適化して、システムへの投資対効果を確実なものとします

Reason2:既存システム拡張から新規事業参入まで対応できる技術力

  • 第三のCRM®ライブラリーの蓄積により、SaaSレベルの品質とスピード開発を可能とします

  • 分類・回帰・予測といったAI計算に加えて、音声・画像・動画・文字を分析し、人の意思決定をシステムで代替します

  • マイページ、マルチテナント、独自SaaSサービスなど、高い設計技術を要する案件もお任せください

Reason3:運用まで自社完結のワンストップでサービスをご提供

  • 品質管理(ISO27001)、セキュリティ管理(ISO9001)認証のプロセスで、安心の運用サービスをご提供します

  • 設計をしたシェアードチーム®がワンストップで運用まで手がけますので、システムが絵にかいた餅になりません

  • DXやIT戦略について何でも相談できる強力なパートナーシップを築き、長期的に柔軟に対応しています

シェアードチーム®について

正社員・派遣雇用やSESでの採用から、チームでの人員調達を選択する企業様が増えています。シェアードチーム®という選択があることで、企業様は、より柔軟なリソース調整を採用できるようになり、業務効率が飛躍的に上がります。

* 準委任契約とは: 専門的な知識や経験を持つ人が、発注者から指揮命令を受けずに仕事を請負い、自分の責任で仕事を遂行する契約です。

Reason1:直接雇用のリスクを回避

長期にプロジェクトに携わっていたシステム担当者が退職すると、企業がシステムの知識を失うリスクがあります。弊社のシェアードチーム®️は、複数名でのチーム制をとり、またローテーションすることで、業務の属人化を防ぎます。また、ビジネスの変化に合わせて様々なスキルを持つプロフェッショナルがご支援いたします。

Reason2:時間あたりの生産性の向上

全社員が各分野のプロフェッショナルとして、お客様のニーズにマッチした経験を持つメンバーをシェアードチーム®︎として構成します。そのため、新たに事例調査や外注先探しの時間が短縮され、様々なリスクも低減できます。また各メンバー1人月以下の単位でのアサインも可能なため、繁忙期以外の時期でも最小限の単位でお任せいただけます。

Reason3:人材の増減や交代が自由

システムの運用・保守や追加開発に必要な人員やボリュームは、常に変動していきます。その都度新しく人を調達、調整、契約、するために数か月かかることも。弊社のシェアードチーム®︎は、専門家チームで構成されており、お客様のビジネスの変化に応じて必要な人員を自由に調整できるため、お客様の企業に必要な人材を調達いただくことが可能です。

アンダーズが手掛けたIoT/ビックデータ開発事例

製造業や物流業はIoTの導入が進んでおり、ビッグデータの活用が盛んに行われています。主に生産性の向上や品質管理に活用されており、たとえばヒトやモノの状況をセンサーで把握して、異常があった場合に早期に対策を行うといった使い方がされています。

  • 社内情報集約基盤構築(データレイク、三層構造データベース)

  • 車両位置情報管理システム

  • 製造業での不良品や容器のキズ、凹みなどの検知システム

  • AI-OCRによる梱包箱などの文字の識別・検出システム

ビッグデータとセットで語られることの多い「AI(人工知能)」や「機械学習」「ディープラーニング」もアンダーズの得意分野です。ぜひご相談ください。

無料PDFブック「PaaS」のススメ

持続可能なシステムを「安くつくる」技術(2022年度版)

安価で融通の利くシステム開発について探しているものの、どれもピンとこないと悩んでいませんか?本書は弊社がPaaSを使ってクライアント様の課題を解決し、IT投資を成功させてきたノウハウをご紹介しています。

  • SaaSのライセンス料を削減し、高度なデータ活用にたどり着く方法
  • 投資対効果が上がるPaaSデータベースの調達法
  • ビジネスの変化に追従できるサステナブルなDXとは

PaaSを使った持続可能なシステムの作り方と、事前に知っておいていただきたい知識などを100ページ超にわたって詳細に解説しています。ぜひ、貴社のDX化にご活用ください。

Image Not Available