静的Webサイト構築サービス

静的サイトジェネレータ「Hugo」による
Webサイト高速化

HugoはGo言語で実装された「Webサイト構築フレームワーク」です。「Webサイト構築フレームワーク」と謳っている通り、コンテンツの管理ソフトではなく、静的Webサイトで使われるHTMLファイルやRSSファイルなどの生成に特化した機能を備えています。

昨今、Webサイトを構築する際、コンテンツの作成や編集の容易さからWordPressなどのCMSを利用する例が多いのですが、更新頻度の低いサイトやページ数の少ないサイトでは、HTMLファイルを使って静的サイトを構築したほうが、格段に表示速度が速くなります。ただ、HTMLファイルを手動で作成するのは簡単ではありません。そのため、HTMLファイルを半自動生成するツールが数多く公開されています。その1つが「Hugo」です。

●「Hugo」のメリット

(1) サイト構築が高速

静的サイトジェネレータの中でも特にファイル出力の速度が速いので、待たされません。

(2) 静的サイトジェネレータの中で人気上位

静的サイトジェネレータには他にもJekyll、GatsbyJS、Hexo、React Staticなどがありますが、なかでもHugoは非常に人気のある静的サイトジェネレータです。

(3) サーバーの管理が不要

配信サーバーだけでOK。クラウドサービスを使えばサーバーを管理する必要はありません。

・ホスト先

Netlify、GitHub Pages、GitLab Pages、AWS Amplify Console、Azure Static Web Apps、Cloudflare Pages

(4) サイトマップ自動作成にも対応

デフォルトでサイトマップ(sitemapxml)を作成します。SEO対策にサイトマップ作成とサイトの高速表示は有効だと言われています。

●Hugoの詳細な特徴

  1. データベースを使用せず、コンテンツをすべてローカル上のファイルで管理します。

  2. 記事はHTMLまたはMarkdown形式で記述します。それを一定のルールに従ったディレクトリ下に保存し、「hugo」コマンドを実行すると、個別ページやインデックスページのHTMLファイルなどが生成されます。

  3. Go言語の機能を活用して実装されています。たとえば、HTMLなどを出力するためのテンプレート機構はGo言語のテンプレート機能(「html/template」や「text/template」)をそのまま使っており、機能を拡張するためのモジュール機構もGo言語のものが使われています。また、モジュールの管理機能がHugo内に組み込まれており、hugoコマンドだけでモジュールを追加したり、アップデートを実行したりすることができます。

  4. 多くの「テーマ」が公開済みですぐにGit経由でインストールできます。テーマを設定することで、CMSと同じようにサイトの外観が変更可能です。Hugoで利用できるテーマは「Hugo Themes」サイトで公開されており、そこで公開されているものだけで200以上あります。それぞれのGitリポジトリは公開されており、リポジトリをクローンして設定を追加するだけで、利用できるようになります。

  5. 「Webサイト構築フレームワーク」の名の通り、幅広い用途で利用できます。コンテンツが少ない企業紹介サイトや、定期的にコンテンツが追加されるブログのようなWebサイトだけでなく、写真中心のアルバムのようなサイトや、開発者向けソフトウェア解説サイト、ドキュメントサイトなどの構築も可能です(Gitリポジトリでその公式Webサイトやドキュメントサイトなどを管理)。

●静的サイトジェネレータ「Hugo」によるWebサイト高速化がおすすめ

静的Webサイト構築サービスは手間やコストをかけることなく、コンテンツの中身やサービスを変えることなく、サイトの表示高速化・Webパフォーマンスの改善を実現します。

表示速度の遅いサイトは、多くのビジネス機会の損失を引き起こしてしまいます。見た目や操作性を変えずにWebサイトを軽量化できるなら、それを行わない選択肢はありません。以下に当てはまる場合は「Hugo」によるWebサイト高速化がおすすめです。

☑ページ数が多い

ページ遷移は、どこに何があるのかがすぐにわかること、表示に遅延がないことなどが条件。優れたコンテンツの効果をしっかりと発揮させるために、Webパフォーマンスの改善を!

☑スマホで利用されることが多い

モバイルユーザーは、遅い回線環境や移動しながらのアクセスなど、より悪条件でサイトを閲覧するため、高速表示は必須です。

☑リニューアルしようと思っている/しばらくリニューアルしていない

リニューアル時に高速化も実行する方がはるかに効果的。低予算でWebパフォーマンスの向上が見込めます。

☑一人当たりのPVが多い/オウンドメディア

知識を引き上げることを通じてブランディングや購入促進をしているようなサイトなら、Webサイト高速化によってPV、リピートアクセスが増える可能性があります。

「Hugo」を使った「静的Webサイト構築サービス」は、Webサイトの高速化だけでなく、ユーザーの快適な操作性も実現します。ぜひ、アンダーズにご相談ください。